『書楼弔堂 炎昼』 京極夏彦
これはまあ簡単で、前作が良かったからです。
まあ前作が出てから既にけっこう経ってしまっているので、内容とかはもうほとんど忘れてしまっているのですが、「良かった」という印象だけは覚えていまして。
確か、「百鬼夜行シリーズ」に繋がるような人物が出て来そうな感じだったような(曖昧)。
前作以上に相当な分厚さのハードカバーですが、まあ京極さんなのでその辺は仕方ないです。
ノベルスですら凶器になりそうな厚さの本を書く人ですから、ハードカバーたるやもはや「読む=筋トレ」かなと言うぐらいの重さ。
なかなか読み始めるのに覚悟が要りそうですが、『リーチ先生』もあるし、あとまだ紹介書いてないけど同じくらいかこれ以上に分厚いのも買っちゃったし、どうやら年末年始にかけて筋トレの日々を迎えそうですね(笑)。